SSブログ

ナリルチンが含まれるじゃばらは花粉症対策に有効な柑橘類 アレルギー [花粉症]













 
 アレルギーとは・・

体がアレルゲンあるいは、抗原といわれる異物に対して過剰な
免疫反応を起こすことがあります。これは体の自己防御機能の
一種ですが、この防御機能の作用が自分に不都合な障害をもた
らすことがあります。

それをアレルギーといいます。


スギ花粉が鼻などの粘膜に付着すると、粘液に触れて花粉が割
れ、その一部が粘膜細胞の間から体内に侵入します。花粉は異
物(敵=抗原)で、これを察知したマクロファージが食べてバ
ラバラにし、その一部を細胞膜上に示すことで、

異物が侵入してきたことを周辺の免疫細胞に知らせます。これ
を受けて、ヘルパーT細胞、B細胞が活性化します。

ヘルパーT細胞は全体の免疫細胞に対して、警戒及び出動を促
し、B細胞は抗原を攻撃する為の抗体(IgE)を作り出します。


抗体は肥満細胞の上に並べられ、次に花粉(抗原)が侵入する
のを待ち受けます。そして、花粉が再び侵入すると、肥満細胞
上の抗体が抗原を捕まえて結合します。



肥満細胞が割れて、中からヒスタミンが放出されます。ヒスタ
ミンは、抗原である花粉を撃退する為に、「炎症反応」を引き
起こし、その結果、眼のかゆみや涙、クシャミ、鼻水などを引
き起こすことになります。




これらは花粉を身体の外に排除するための生体防御の反応です。
肥満細胞からヒスタミンやロイコトリエンなどが遊離し、放出
される現象を顆粒化と云うそうです。



この顆粒化をブロックするのが、『じゃばら果皮』にたくさん
含まれているナリルチンです。ナリルチンは人間の細胞膜を安
定化し、 Ⅰ型アレルギーをブロックするという作用があると
いいます。

じゃばらとは、

和歌山県北山村にしか自生していない柑橘類で、
抗アレルギー用組成物として
今メディアで注目の商品です。


じゃばらは、フラボノイド成分の一種であるナリルチンが他の
柑橘類に比べ高濃度に、しかもほぼ単一成分として含まれてい
ます。
 
 





 
 



















 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。